医師 |
|
---|---|
新田 清一 |
/ SEIICHI SHINDEN |
済生会宇都宮病院 耳鼻咽喉科
主任診療科長・聴覚センター長
宇都宮方式聴覚リハビリテーションの生みの親でもあり、聞こえるプロジェクトの中心的役割を果たす。
「補聴器は大して役に立たない」という本邦の現状や「耳鳴りは治らない」という定説に疑問を感じ、自らの経験と知識を元に治療方法を研究。今までの「耳を治す」という考えから発想を転換し、「難聴の脳」「耳鳴りは脳で発生している」という脳に注目した新しい観点から、補聴器を使った画期的な治療方法を作り出す。
困っている方を救いたい。という信念のもと、治療を通して多くの患者さんの笑顔を作り出してきた。
業界では次世代を担う医師との評判も高く、現在新規の予約は1年以上待ち。
専門領域
聴覚医学(耳鳴、補聴器、小児難聴、など)
耳科学(中耳手術、人工内耳診療、など)
学歴 | 1994年3月 慶應義塾大学医学部卒業 |
---|---|
職歴 | 1994年 慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科教室入局 1998年 慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科学教室 助手 2001年 横浜市立市民病院 耳鼻咽喉科 副医長 2004年~ 済生会宇都宮病院 耳鼻咽喉科 主任診療科長(現職) 2010年 Sint-Augustinus Hospital(ベルギー、アントワープ)にて臨床留学 2016年 済生会宇都宮病院 聴覚センター長を兼務 |
兼務 | 慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科 客員講師 日本耳科学会 代議員 日本聴覚医学会 代議員 日本耳鼻咽喉科学会 栃木県地方部会 補聴器キーパーソン 日本耳鼻咽喉科学会 栃木県地方部会 福祉医療委員会委員長 など |
著書 | 『耳鳴りの9割は治る』(マキノ出版)2014年 『ゼロから始める補聴器診療』(中外医学社)2016年 『難聴・耳鳴りの9割はよくなる~脳を鍛えて聞こえをよくする補聴器リハビリ』2019年 など |
医師
新田 清一(Seiichi Shinden)
【テレビ出演】
テレビ東京 | 「主治医が見つかる診療所」 2019年5月23日(木)大人気の専門外来スペシャル |
---|---|
NHK-World | Medical Frontiers 2019年4月30日(火)耳鳴に対する補聴器の治療 |
NHK Eテレ | 「団塊スタイル」 2016年4月8日(金)「あきらめないで!聴力の老化」 |
NHK Eテレ | 「団塊スタイル」 2016年4月1日(金)「あきらめないで!聴力の老化」 |
NHK Eテレ | 「団塊スタイル」 2016年1月15日(金)「あきらめないで!聴力の老化」 |
NHK | 「ためしてガッテン」 2015年3月4日(土)「ついに!耳鳴りが治る 原因解明&治療最前線」 |
NHK-Eテレ | TVシンポジウム 2014年6月28日(土)「難聴の最新情報~よりよい<聞こえ>のために~」 |
NHK-Eテレ | TVシンポジウム 2014年4月12日(土)「難聴の最新情報~よりよい<聞こえ>のために~」 |
NHK BS2 | 「サタデー健康ほっとライン」 2002年5月11日お答えします 耳鳴りの悩み |
【ラジオ出演】
ラジオNIKKEI | ドクターサロン 2021年6月3日「難聴」 |
---|---|
TBSラジオ | 「生島ヒロシのおはよう定食」「サタデー一直線」 2015年5月18~23日「耳鳴りを治す!」 |
FM栃木 | 「教えてドクター」 2013年5月27日人工内耳装用者 |
FM栃木 | 「教えてドクター」 2013年5月20日補聴器装用者 |
FM栃木 | 「教えてドクター」 2013年5月13日人工内耳について |
FM栃木 | 「教えてドクター」 2013年5月6日補聴器について |
ラジオNIKKEI | 医学講座 2013年4月16日補聴器の最新情報 |
【新聞・雑誌・HP掲載】
共同通信 | 2022年1月 |
---|---|
しんぶん赤旗 | 2022年1月16日 「耳鳴りは難聴がきっかけ」 |
元気のわ | 2021年9月1日 難聴・耳鳴りの乗り越え方 |
Doctor‘s Magazine | 2021年8月25日 「耳鳴り治療で患者に希望を」 |
婦人公論.jp | 2021年6月14日 「難聴」は、認知症の危険因子。軽度の難聴でもリスクは2倍に! web掲載ページはこちら |
毎日新聞 | 2021年6月3日 「コロナ下 納得の補聴器選び」 |
マキノ出版ムック 耳鳴り・めまい・難聴 最高の治し方 | 2021年4月7日 補聴器リハビリ |
「よく聞こえない」ときの耳の本2021年(朝日新聞出版) | 2021年3月10日 難聴の5つの誤解 |
kencom | 2021年3月10日 難聴が認知症や鬱のリスクに。耳が遠くなる原因と対処法を知る【加齢性難聴】 web掲載ページはこちら(前編) web掲載ページはこちら(後編) |
婦人画報(ハースト婦人画報社) | 2021年2月1日 「“聞く”と“見る”を疎かにすることは最大のリスク」 |
わかさ | 2021年3月号2021年1月26日 補聴器リハビリ |
ヘルシスト | 2020年12月11日 「耳鳴りを改善するには心配しすぎないこと」 |
日経産業新聞 | 2020年11月17日(オトリンク)補聴器アプリ |
婦人画報(ハースト婦人画報社) | 12月号2020年10月30日 「聴く力」 |
日本経済新聞 | 2020年10月19日(オトリンク)難聴改善のアプリ |
東京スポーツ | 2020年10月16日 「相手の声が聞きとれない」 |
週刊朝日 | 2020年10月9日 マスク生活での会話術~加齢による難聴の可能性も |
読売新聞 | 2020年7月14日 難聴の予防 日頃から |
読売新聞 | 2020年7月10日 頻繁な耳掃除で炎症に |
読売新聞 | 2020年3月21日 耳鳴り 脳が作り出す音 |
下野新聞 | 2020年2月28日 難聴で認知症リスク増 |
日本経済新聞 | 2020年2月5日(水) 「耳鳴り 原因知って治そう」 |
読売新聞 | 2020年1月27日(月) 「耳あか掃除不要」 |
朝日新聞 | 2019年12月24日(火) 「補聴器トレ」で脳を慣らす |
婦人画報(ハースト婦人画報社) | 2019年11月11日(月) 加齢性難聴 |
週刊新潮(新潮社) | 2019年9月11日(水) 加齢性難聴 |
中日新聞 | 2019年9月10日(火) 騒音、生活習慣病避けて |
しんぶん赤旗 | 2019年9月1日 だんだんよくなる補聴器 |
壮快(マキノ出版) | 9月号2019年7月16日(木) 耳鳴り・めまい・難聴 |
朝日新聞 | 2019年6月21日(金) 患者を生きる |
朝日新聞 | 2019年6月20日(木) 患者を生きる |
朝日新聞 | 2019年6月19日(水) 患者を生きる |
朝日新聞 | 2019年6月18日(火) 患者を生きる |
朝日新聞 | 2019年6月12日(水) 補聴器訓練必須 まず受診を |
週刊文春 | 2019年3月7日 補聴器と聞こえのQ&A |
週刊朝日 | 2018年11月20日(火) 聞こえる耳を取り戻せ |
読売新聞 | 2018年10月30日(火) 「くらし・家庭」補聴器を使いこなすには |
「よく聞こえない」ときの耳の本(朝日新聞出版) | 2018年9月28日(金) 聞こえを改善する治療 |
健康365(エイチアンドアイ出版) | 2018年9月16日(日) (p12-15)耳鳴り・めまいの最新改善法 |
朝日新聞 | 2018年1月31日(水) どうしました「耳鳴りがおさまらない」 |
釧路新聞 | 2018年1月26日(金) 耳鳴りに補聴器が効果 |
岩手日日新聞 | 2017年12月25日(月) 耳鳴りに補聴器が効果 |
健康365(エイチアンドアイ出版) | 2017年12月16日(日) 耳鳴りは脳の過剰反応が原因と判明 |
週刊女性(主婦と生活社) | 2017年12月12日(火) 加齢性難聴にご用心 |
朝日新聞 | 2017年11月1日(水) 補聴器リハビリで正しく使用 |
下野新聞 | 2017年10月6日(金) 難聴児 早期発見療育を |
1010「美蕾」 | 2017年6月20日(火) クローズアップENT |
健康365(エイチアンドアイ出版) | 2017年5月16日(水) (p30-31)耳鳴りのしくみ |
耳鳴り・難聴・めまいを自分で治す本(わかさ出版) | 2017年4月20日(金) 補聴器リハビリという治療法は耳鳴りの改善率が9割 |
小学館「週刊ポスト」 | 2017年3月24日(土) 耳の悩みこれで解決 |
淋しいのはアンタだけじゃない(小学館) | 2017年2月24日(土) 新田清一、鈴木大介 済生会宇都宮病院耳鼻咽喉科について |
淋しいのはアンタだけじゃない(小学館) | 2017年1月27日(土) 新田清一、鈴木大介 済生会宇都宮病院耳鼻咽喉科について |
夢21(わかさ出版) | 2016年10月1日(土) |
健康365(エイチアンドアイ出版) | 2016年6月16日(木) 耳鳴り・難聴・めまいの原因を徹底解説 |
壮快(マキノ出版) | 2016年5月16日(月) 補聴器トレーニング |
明日の友(婦人之友社) | 2016年4月 耳鳴りは改善する |
下野新聞朝刊 | 2016年2月26日(金) ”難聴の脳”補聴器で改善 |
わかさ(わかさ出版) | 2016年1月16日(土) 耳鼻科の進化した最新治療2016 |
健康脳活(電波社) | 2015年11月20日(金) 中高年からの健康ライフ1(p116-117) |
しんぶん赤旗 | 2015年11月15日 耳鳴りは脳の過剰反応 |
壮快(マキノ出版) | 2015年8月17日(月) 補聴器新活用術(p42-49) |
MAKINO MOOK耳鳴りの9割が治る最強療法 | 2015年7月15日 補聴器リハビリで音はやむ |
安心(マキノ出版) | 2015年5月1日(金) 耳鳴りの9割は治る!(p110-117) |
からだ情報「すこぶる」(すこぶる出版) | 2015年5月1日(金) ドクターレポート vol.36 耳鳴り |
健康365(いちばん社) | 2015年3月16日(月) 最新「聴力」アップ法(p32-35) |
安心(マキノ出版) | 2015年3月2日(月) 耳鳴りの9割は治る!(p125-131) |
わかさ(わかさ出版) | 2015年1月16日(金) 耳鳴りの改善率9割の補聴器リハビリ(p107-109) |
壮快(マキノ出版) | 2015年1月16日(金) 名医に聞く(p174-177) |
週刊エコノミスト(毎日新聞社) | 2014年12月23日(火) 健康アプリ 113「耳鳴り」(p105) |
週刊朝日MOOK(朝日新聞出版) | 2014年12月10日(火) 新「名医」の最新治療2014「耳鳴り」(p282-285) |
しんぶん赤旗 | 2014年11月2日 加齢性難聴でも聞き取り改善 |
MAKINO MOOK 耳鳴り・難聴・めまいを治すNo.1療法 | 2014年7月2日 音響療法 |
時宝光学新聞 | 2014年4月15日 「なくてはならない補聴器」に |
朝日新聞夕刊 | 2014年2月24日(月) 体とこころの通信簿「耳鳴り」 |
下野新聞 | 2013年12月2日(月) くらすα 健康・福祉「医療が進化、早期受診を」 |
朝日新聞 | 2013年9月28日(土) 元気のひけつ「購入前に試聴し調整を」 |
朝日新聞 | 2013年9月17日(火) 1分で知る豆医学「補聴器 慣れが肝心」 |
壮快(マキノ出版) | 2013年9月14日(月) 大朗報!補聴器の音響療法で耳鳴りが改善 |
週刊朝日(朝日新聞出版) | 2013年6月18日(火) 知って得する!新名医の最新治療 vol.284「耳鳴り」 |
壮快(マキノ出版) | 2012年9月15日 脳の興奮が本当の原因!音響療法で耳鳴り大改善 |
読売新聞 | 2012年9月11日 めまいと向き合う |
下野新聞 | 2012年3月2日 難聴治療し、うつも予防をすこぶる2012年1月15日新田清一耳鳴り |
すこぶる | 2011年3月15日 耳鳴り |
下野新聞 | 2010年6月6日 幸せを呼ぶ補聴器 |
すこぶる | 2010年2月15日 耳鳴り |
すこぶる | 2010年1月15日 耳鳴りで困っていませんか? |
壮快(マキノ出版) | 2009年11月16日 耳鳴りの最新治療 |
文藝春秋 | 2009年11月1日 耳鳴りは脳が聞く |
キャリアブレイン | 2009年7月28日 耳鳴りの苦痛軽減につながるTRT「広まらず」 |
サンケイスポーツ | 2009年8月8日 耳鳴り 脳トレで改善 |
下野新聞 | 2008年2月23日 小児難聴 早期発見に有効 |
朝日新聞 | 2008年2月2日 花粉症 早めの対処が効果的 |
高知新聞 | 2006年11月10日 訓練療法で耳鳴り軽減 |
神戸新聞 | 2006年10月25日 訓練療法で耳鳴り軽減 |
四国新聞 | 2006年10月18日 訓練療法で耳鳴り軽減 |
埼玉新聞 | 2006年10月11日 訓練療法で耳鳴り軽減 |
河北新報 | 2006年10月9日 訓練療法で耳鳴り軽減 |
下野新聞 | 2006年10月7日 訓練療法で耳鳴り軽減 |
デーリー東北 | 2006年10月3日 訓練療法で耳鳴り軽減 |
福島民報 | 2006年10月2日 訓練療法で耳鳴り軽減 |
東奥日報 | 2006年10月2日 訓練療法で耳鳴り軽減 |
読売新聞 | 2005年3月14日 耳鳴りの苦痛軽減治療「TRT」 |
朝日新聞 | 2004年6月22日 耳鳴り 意識をそらし苦痛を軽減 |
補聴器で脳のトレーニング |
/ 宇都宮方式聴覚リハビリテーションとは |
---|
“聞こえる”プロジェクトが推奨する宇都宮方式聴覚リハビリテーションをご紹介します。難聴などで困っていた多くの患者さんが約3ヵ月の宇都宮方式聴覚リハビリテーションで笑顔を取り戻しています。私たちと一緒に、あなたも一歩踏み出しましょう!