買う前に知っておきたい補聴器の話 |
|
---|---|
補聴器 Q&A |
/ ”聞こえる”プロジェクト |
買う前に知っておきたい補聴器の話
補聴器 Q&A
”聞こえる”プロジェクト
あなたもしていませんか?補聴器の勘違い
補聴器Q&A/補聴器のはなし
補聴器は医療機器ですが、通販などでも購入可能です。詳しい説明などを受けずに購入できるので、間違った使い方をしている人もいます。
多くの方が誤解している「補聴器の勘違い」をQ&A形式でご紹介します。
補聴器を使用しても耳は悪くなりませんか?
補聴器は両耳につけた方がよく聞こえるのですか?
しかし、耳の状態にもよりますので医師へ相談、試聴により効果をご確認ください。
補聴器をつけて電話は使えますか?
ハウリング(ピーピー音)がする場合は受話器の角度を変える、または隙間を作るなど工夫してみてください。
また、Bluetooth搭載の補聴器であれば、携帯電話と接続し、補聴器本体のイヤホンと通話用マイクを使って、ワイヤレスのハンズフリー通話ができるものもあります。
耳掛け型で電話をとるには練習が必要
耳掛け型は、耳より上にマイクがあるため、今までと同じ位置に電話(受話器)をあてると、うまく聞きとることができません。電話を2〜3cm上にして、耳から1〜2cm離すと聞きとりやすくなります。 練習には177天気予報電話サービスなどを使い、聞きとりやすい位置を探してみましょう。電話の位置をご家族や周囲の方に見てもらうのも良い方法です。耳あな型は、耳から1〜2cm離すだけでOKです。両耳装用なら反対側の電源を切ることをおすすめします。
補聴器は値段が色々あり、とても高価なものもあります。迷った時は高い補聴器を買えばいいですか?
補聴器を選ぶ際は、価格ではなく「自分の難聴レベル」に適合したものを選ぶ必要があります。
適合していない補聴器を買っても効果はでません。検査をせずに補聴器を購入するのは絶対にやめましょう。
購入の際も自分だけで決めずに専門的な知識のある医療機関などに相談して決めましょう。
補聴器を早い時期から使うと耳に負担をかけて余計に聞こえが悪くなると聞いたことがあります。本当ですか?
しかし、自分の難聴レベルに合わない補聴器を使ったり、適切に調整されていない補聴器は耳に負担をかけることもありますので注意が必要です。
補聴器は、必ず、医療機関などの専門知識と技術のあるところから買うようにしましょう。
監 修
済生会宇都宮病院 耳鼻咽喉科
主任診療科長・聴覚センター長
医師
新田 清一
済生会宇都宮病院 耳鼻咽喉科
言語聴覚士
鈴木 大介
MENU
“聞こえる”プロジェクト
無料メールマガジン
宇都宮方式聴覚リハビリテーションの情報やワンポイントアドバイス、補聴器の最新情報などをお届けする無料メールマガジンです。
ご登録はメールアドレスだけ。登録時には簡単なアンケートへの協力をお願いしています。
※メルマガ配信は不定期で行なっています。